読者になる. 18トリソミー優羽がと、4人の子供達との日常! 生きるって奇跡の連続なんだね まゆちゃん. 『意識を変えたら3ヵ月で妊娠した』という実体験をお伝えしています。胎内記憶を持つ次女から聞いた神さまや天国の話も。, ダイノです。セッションやLINEで質問もらっているとかなりの割合で出てくるのがお母さんという経験がしてみたい新しい世界を体験してみたいというものです。この記事でも書いたけど、『不純』あ、ちょうど1週間前くらいか。LINE読者さんへ先行募集した、ダミーチェックセッションとブレーキ解除セッション。私1人で複数のセッ…ameblo.jp不純な望み、上等!!!!!って思ってます。自分を満たすために妊活して何が悪い?!自分をハッピーにするために妊娠出産を望んで何が悪い?!↓なーーんにも悪くないです。^ ^ただね、ただ。「なんでその経験を自分にさせてあげたいの?」って問いをつかってさらに深く掘り下げていくと、・子ども産んでない人にはわからないと思いますけど・子ども育てたことないくせに・子ども産んでみたらわかると思うけどって言われたくないからっていう、自己保身や承認欲求が隠れている可能性もあります。とくに、保育園の先生幼稚園の先生小学校の先生中学校の先生といった、モロに子どもと接する仕事をしている人にこの傾向があると感じています。実際に私の知り合いが独身時代に幼稚園の先生をしていた時の話ですが、「先生は子育てを経験していないから私の悩みはわからないと思います。いくら理論や仕組みを理解して具体的な解決法を試してみても無理なことってあるんです」と言われて、、、何も言い返せなくて、、、ものすごい悔しかった!絶対に子ども産んでやる!!!と決意したと言ってました。経験していないからアドバイスが届かない経験不足だから発言力が軽視される経験していないから影響力を及ぼせない経験していないから役に立てない↓【経験していないから力になってあげられない】結局、"自分は役立たずなんじゃないか?"っていう無価値感から派生する恐怖が出てきて産まないとバカにされる/下に見られる/尊重してもらえない→自己保身産まないと認めてもらえない/役に立てない→承認欲求につながっていくのだろうと感じます。そして他ならぬ私も、市が無料でやっている公的機関の不妊専門相談を利用したいと思ったことは一度もありませんでした。この記事で"2つめの理由"として挙げたことなのだけど、『【募集開始】誰かに不安や焦りを聞いてもらうこと』ココナラさんの「本人確認」が無事に完了いたしました。初めてのサービスなので至らないこともあるかと思い「先着5名様」とさせていただきました。どうぞよろ…ameblo.jpどういう人かもわからないのに自分の悩みを打ち明けたくなかったからです。1つめと3つめの理由は↑の記事で確認してみてください。PMSでイライラすること1つとっても、お互いに「わかるーーー!!!」という前提があった上で仕組みや解説が聞きたいと思う心理が働きます。PMSのイライラを克服した人(はい!私ですw)がそれを教えてくれるなら、なおさら聞きたい意欲が高ぶるし、PMSのイライラを体験したこともなければ生理で股から血が出てくるっていう経験をしたことのない男性医師からいくら仕組みや具体的な解決法をアドバイスしてもらったところで「あんたに何がわかるの?」「経験したことないくせに!」という気持ちがどこかにあるんじゃなかろうか。それと同じでさ、二人目妊活も死産も流産も経験したことない私がセッションすることに対してなんか、、、経験したこともないくせにエラソーにごめん、、、って気持ちになります、正直。・・・でもね、経験したことなくてもそれでもダイノさんにセッションしてもらいたいんです!って依頼されるんならまったく問題ないと思うのよ。で、みんなが問題なのは、保護者が先生を選べないし先生も保護者を選べるわけじゃないっていう、"組織や集団ならではの弊害"なんだと思うんです。保護者は担任が気に入らないから替えてもらうってこともできないし、先生だってこの保護者メンドクセーって思っても対応するしかない。お互いに"選べない"という状況でなかば強引に【生徒-先生-保護者】という関係を結ばされる。ある程度選んで入園させる保育園や幼稚園や私立の義務教育ですら、強制的にマッチングさせられるのは同じだよね。子どもとモロに接する立場だからこそ、"子どもを産んだ経験がない"というハンディが負い目になって面目が立たない立つ瀬がない発言力が弱い信頼されないにつながっていくんだろーと思う。・・・でもさー、"子どもを産んだ経験がない"というハンディを負い目にしてるのは自分自身だと思うんだよね。少なくとも私はそうだよ。自分は男性医師や不妊治療を経験したことない人には相談したいとは思えない。いくら知識があったとしても、その人に相談する予定は今のところ、ない。wこれは単純に"好み"の問題かもしれないんだけど"信念"とか"ポリシー"とも言えるよね。これが好みでも信念でもポリシーでもなんでもいいんだけどさ、こういう考えが自分にあるから二人目妊活や死産、流産経験のない私がエラソーにセッションしていいのか?って申し訳ない気持ちが芽生える。じゃあ、ここで知りたいのがさ、経験していないのにアドバイスしなきゃいけない立場の場合、どういう心持ちでいればいいのか?ってことじゃん。それは、超カンタン。めちゃくちゃシンプルな解決法があります。それは、「まだ子どもを産んだことも育てたこともなくて、なんだか申し訳ないです」「子どもを産む経験はまだしていないのに立場上アドバイスしなければならなくて、スミマセン」というようにしっかり「ごめんなさい」を伝えることです。私もブログで何度も、二人目妊活、流産、死産、新生児死亡、病院出産、帝王切開、体外受精は経験したことないです、ごめんなさい。とお断りを入れています。この、「ごめんなさい」が言えるか言えないか。「ごめんなさい」を言いたくなくて妊活していないか?・・・お母さんという経験がしてみたい新しい世界を体験してみたいという一見"真の望み"と見えるものも、「ごめんなさい」って言いたくないからっていう逃げや自己保身が隠れていると"ダミーの望み"になるなーと思います。ちなみに前述した幼稚園教諭の知り合いですが、ごめんなさいは言えない人だったけれど自分の学んだ知識(モンテッソーリ教育)だけで子供を育てたらどういう子供に育つのか?という興味と好奇心の方が大きかったので、妊活することなく第一子を授かっていました。「子ども産んだことないからわからないと思います」と言われて悔しくて見返してやりたい"ダミーの望み"もあったけれど、「モンテッソーリ教育だけで子供を育てたらどういう子になるのか見てみたい」という"真の望み"の方がはるかに大きかったのです。ダミーの望み<<<<<真の望みちなみに独身時代に『虫を異様に怖がる子供にどう対処したらいいのか?』について悩んでいた保護者さんへ「虫が嫌いになるのはお母さんが虫を避けたりするのを見ているからですよー」ってアドバイスしていて、これがめちゃくちゃ反感を買っていた理由だったのですが、実際に産まれた子どもがなんと!母親が虫やカエルが大好きなのにパニック障害レベルで虫が嫌いという子でした。笑その時にようやく「あぁ、私のアドバイスは間違っていた、、、」と反省して「ごめんなさい」が言える人になってました。「まだ子育てしたことないのでわからないこともあると思います」と前置きできる人は逆にちゃんと信用されるよ。^ ^・・・何のために"お母さん"を経験してみたいのか?なんで"子育て"を体験してみたいのか?「ごめんなさい」と謝りたくない"逃げ"が隠れていないか?ここも大事なポイントだと感じました!応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人が登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。私たちの人生を苦しめるたった1つの思い込みがあります。この思い込みがあるせいで私たちはもれなく全員が不幸になってしまっています。それは何かというと、、、幸せにならないといけないという思い込みです。思えば母にカミングアウトした時にゆりちゃんが元気で幸せでいてくれればそれでぜんぜんいいのよ~と言ってもらえて心からホっとしたのですが、実はこの中にさえも、幸せでいてくれればという条件が隠れていたのです!!!幸せにならないといけない幸せじゃなきゃダメだ誰が何と言おうと幸せならそれでいいじゃん今が幸せならいいじゃんもう既に幸せだって気づいたもん勝ち!とかもそうだよね。幸せにならないといけないという大前提というか、思い込みが隠れている。じゃあこの思い込みをどうすればいいのか?それは、まいっか!今が幸せじゃなくても!と考えてみることです。^ ^こんなに時間もお金も使ってんのに全然できねぇじゃん、バーロー。サプリとか漢方とか鍼灸とか栄養とか食事とか体質改善とか腸活とか意識変えるとかぜんぜん効かねぇじゃん、クソが。マジなんなん?!マジなんなん?!こんなにがんばってんのにマジでぜんぜん報われねぇんですけど?マジで「は?」なんですけど。マジで史上最強の「は?」なんですけど。と、思いっっっきり開き直る。幸せになろうとするのをやめてみる。これこそが本当の #妊活お休み なんだぜ。幸せじゃなくてもいっかぁーーーって気が抜けたらホっとして軽くなったと思わん?笑そうそう、そうやって少しずつ選ぶ思考を変えて↓反応する感情を変えて↓意識を変えていけばいいんだよ。こんなふうに思っててもいいんだけどね。↓何か手に入れない限り劣等感はなくせないって思ってる以上、ずーーーーーーっと優秀な子どもを手に入れないと!二人目を手に入れないと!男の子(女の子)を手に入れないと!健康を手に入れないと!若さを手に入れないと!お金を手に入れないと!一戸建てを手に入れないと!社会的信用を手に入れないと!ってやってることになるよね。死ぬまで。んで、老後になって身体が動かせなくなって介護をしてもらうことになったら、そりゃもう屈辱の極みだろうね。究極の屈辱を味わいながら死ねるかもしれない、この人。w老後資金を備えるよりも、その劣等感を元気なうちになんとかしといた方がいいと思うぞ。w↑ごめん、余計なお世話だよね、ごめん。ということで、〔幸せにならないといけない〕というたった1つの思い込みが私たちの人生を苦しめてるよね、だったら、この思い込みをさっさと手放して少しでもホっとする考えを選択していこうよ、という話でした!応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人が登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。望みは大きく分けて、・真の望み・ダミーの望みに分けることができて、さらに真の望みには、①すぐに叶う望み②時間がかかる望みの2パターンがあります。ちなみに、『どーでもいいゾーン』の図と合体させるとこんな感じになります。『どーでもいいゾーン』は「妊娠してもしなくてもどっちでもいっか!」と思える状態なので"真の望み"になりやすいです。一方、『被害者ゾーン』と『自己否定ゾーン』は・子どもを産まないとダメだ・子どもを産まないと幸せになれない・子どもを産みさえすれば幸せになれるという欠けた状態(満たされていない状態)で何かを望みがちです。欠けた状態(満たされていない状態)で何かを望むということは子どもが手に入っていない自分は"幸せじゃない"という前提が隠れていることになります。【子どもさえ産んでしまえば私だって一発大逆転を狙える】という"自分守り"の考えで妊活しているので、結果として妊娠出産することに異常な執着※を示します。※リセットしてものすごく落ち込んだり、大量の妊娠検査薬を買い込んで病的にフライングしてしまうといった症状とかね。『被害者ゾーン』と『自己否定ゾーン』にいる人たちは叶ってくれないと困る!!!というギャンブル妊活をしていることが多いので"ダミーの望み"となりがちです。『ギャンブル妊活をやめる』ダイノです。■ギャンブル妊活とは?ギャンブル思考で妊活することを言い、今ある不安から逃げるために妊活を利用することです。・・・ギャ…ameblo.jpで、真の望みには①すぐに叶う望み(トイレ行く、呼吸する、ごはん食べる、携帯でわからないことを調べる②時間がかかる望み(予約図書、髪の毛伸ばす、パンやケーキ、クッキーを焼く、約2週間かけて排卵する、家を建てる、宝くじが当選するのを待つ、歩いて江戸に向かう(いつの時代の2つがあるんだってことを知っておいた方がいい。なんでかっていうと、妊娠出産ってのは②の時間がかかる望みだってことをうっかり忘れてしまいがちだからです。せっかくしっかり望めているのに、高温期に不安になったり叶わなかったらどうしようと無駄に焦ったり検査薬何本も使って「まだ陽性がこない」「まだ来ない」「証拠がないと安心できない」って赤ちゃんを疑ったりせっかくそこまで受精卵が来てて着床するところだったのに!あなたの心配と不安の意識でそれを逃してしまうかもしれないんだよ!!!昔はさ、②の"時間がかかる望み"だったものが、AIなんかの技術革新で①の"すぐに叶う望み"になってきてるんだよね。・欲しいモノはネットで注文すればすぐ届く・ZOOMやLINE通話で距離を越えてすぐ会える・エクステで髪の毛をすぐに伸ばせる・新幹線や飛行機に乗って数時間で目的地へ到着でもさ、妊娠出産は違う。お米が時間をかけて実るように春夏秋冬の巡りを人間が操作できないように月が時間をかけて満ち欠けするように妊娠出産は宇宙の完璧に規則正しい流れの完璧なタイミングで行われることだから妊娠出産をこういうものと同じように考えるのは無理があるんだよ。大して欲しくもないのにあの時妊活しておけばよかったって後悔したくないからとかBBAになって新米ママとか痛すぎるだろとかこういう"自己保身"の理由と、35歳をすぎると妊娠しにくくなるらしいって情報に踊らされていくらお金をつぎ込んで不妊治療してもできない人はできないでしょ。周りに惑わされず、自分が心から欲しいと"真の望み"をもったとき、そのタイミングが何歳だったとしても、ちゃんと叶うんだぜ。↓アラフォーの読者さん↓39歳の読者さんあと同級生(42歳)が2020年9月に3人目を産みました↓買ってきたクッキーやケーキ、パンならすぐに食べられる。でも自分で焼こうと思ったら発酵と焼く時間は絶対に必要。赤ちゃんだってそれと同じ。どうしたって時間がかかるのはしっかり理解しておいた方がいい。そうすれば無駄に焦ったり不安になったりしないで済むからね。^ ^記事前半に出てきた『どーでもいいゾーン』と『被害者ゾーン』と『自己否定ゾーン』の詳しい解説はこちらからどうぞ。『【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!』はいどーも、ダイノです。このブログでは不妊治療や妊活していることのカミングアウトを推奨しているのですが、これを推奨する理由は、・自分がカミ…ameblo.jp応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。今日は妊活を〔登山〕に例えてw、【妊活登山の攻略法!!!】という記事を書いてみたいと思います。■攻略ポイント①:登りたい山を選ぶみんなが登っているからという理由でその山に登ろうとしていないか?【結婚したら次はこちら!】という看板にまどわされていないか?要は、ダミーの望みで登ろうとしていないか?ということですね。正直、その山に魅力を感じていないみんな登ってるからなんとなく、、こんな気持ちで登っていると当然、楽しいわけがありません。登山(人生)って基本的に【楽しむもの】です。登山中の景色を楽しんだり一緒に登ってる人との会話を楽しんだり。重力に逆らい続けながら上を目指すことそのものが醍醐味なので、楽しそうと思えない山に登るとどうなるかというと、途中に崖が出てきて登頂を断念せざるを得ない身体を負傷してリタイヤする羽目になるこんな現実が待ち構えているのは目に見えています。実際にこんな現実になっている真っ最中の人もいると思います。なのでその山に本当に登りたいのか?ということを真剣に精査する必要があります。ここはいくら時間をかけても構いません。むしろここをよく考えもせずとりあえず会社帰りの格好で登山に挑む人があまりにも多すぎます。※過去のワイを含むその山に本当に登りたいのか?を考える時間があったらとりあえず登る!!!とすぐに行動に移してしまうのが攻略できないポイントだと理解してください。ここを真剣に時間をかけてじっくり考えるのが、実は早く登頂成功する秘訣なんです。^ ^■攻略ポイント②:最短ルートを選ばない手っ取り早く不妊外来に行ったり手っ取り早く人工授精したりとりあえずお金も時間も余裕があるから体外受精に挑戦したりこんな手段は一見超ショートカットできる最短ルートのように見えますが、実際は断崖絶壁なんです。確かに頂上見えるし、がんばれば登れそうなんだけど、、、滑落する挑戦者が相次いでいます。wちなみに私も崖に挑戦した一人です。近所の産婦人科のおじいちゃん先生は「そんなに焦らなくても、、、」と漢方を処方してくれたけれど私は「そんなもん効くわけねぇ!!!」と断固拒否し、一応受け取ったし飲んだけどね。笑「(漢方じゃなくて)不妊専門クリニックの紹介状をよこしやがれ!!!」と息巻いて、意気揚々と山登りならぬ崖登りに挑戦しました。が、結果は惨憺たるものだったのは言うまでもありません。そしてそんな私は誰も歩いていない平坦なルートでテッペンに向かおうと決意するのです。平坦なルートはどこまで続いているかわからないどれくらい距離があるのかもわからない果たしてテッペンに登頂できるかどうかもわからないという"わからない尽くし"だったのですが、なんと「やべぇ。たったの3か月で登頂成功かよ!!!」という最短最強のルートだったのです!!!!!なのでこのブログは崖のテッペンにいるダイノさんが崖を登っている人や崖から滑落した人、これから崖登りしようとしている人など崖の下にいる人たちに向かって「あっちーーーーーーー!!!!!あっちから登ってきてえええええ!!!」と叫んでいるブログだと思ってもらって構いません。wwwあたい一人じゃ声が届かないからさ、同じように平坦なルートで妊娠したよって人と一緒に叫んでるのよ。【崖登り=とにかく今すぐ結果を出す考え方】で、【平坦なルートの山登り=結果に執着しない考え方】です。まずはホっとすること。自分をホっとさせることは今すぐ無料で誰でもできる最強の成功メソッドだよ。応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。ちょっと遠回りになるんだけど最初に私が小学3~4年生の頃の話をします。最後はしっかり妊活につながるのでご安心ください。人生で初めて朝の満員電車に乗ったとき、「こんなにたくさん人がいるのだから何もかもオミトオシという能力をもった人が一人くらいいてもおかしくない」と確信した記憶があります。笑いま思い返すとなんでこんなことを思ったのか謎なんだけど、当時の私はかなり真剣にこのことを考えていました。小学3、4年生といえど心の中で"やましいこと"や"自分さえよければいい"的なことは考えるもので、仮にこの電車内に遠隔で自分の心の中を読み取られていると思ったら、その思考をすぐに止めなきゃ!と思うけれど、頭の中に勝手に浮かぶ思考(“頭の中のおしゃべり(=無意識の思考)”)なもんで、考えちゃダメだと思えば思うほどその思考に支配されて、ものすごく困った記憶があります。wしまいには開き直って「その人とはたぶん会わないから読み取られてもいいや」「その人だって私が誰か知らないだろーし」「で、私の知ってる人に会うこともなければ私の心の中を話すこともないだろーし」なんて思ってました。そしてこの開き直りの考えすら読み取られてるんだろうなと。笑でね、ここで"カミングアウトする勇気がない"って話と結びつくんだけど、あの時の私が「少なくとも一人くらいいるだろう」と思っていた人は他ならぬ、この私だった!!!ということなんです。これ、どういうことかっていうと、・自分の心の中を読み取れるのは最低でも一人(自分のことね)はいる・超能力でも魔法でもなんでもなくて"ただの心の仕組み"だということです。自分が何を考えているのか。それを知っているのは少なくとも自分であるということ。やましいこといかがわしいこと自分さえよければいいこと悪いことバレたくないこと隠したいことこんなことを考えているのも自分ならこんなことを考えているのに気づいているのも自分なわけです。自分の心の中を読み取っている人間がこの地球上に最低でも一人はいるということになる。これが"神さまはちゃんと見てる"とか"お天道様が見ている"の正体です。そして私はいま妊活のセッションをしたりLINEからの質問に答えたりしているんだけど、その人の心を読み取るのは単なる心の仕組みに過ぎないということです。【カミングアウトする勇気がない】なんで?悩んでいると思われたくないからなんで悩んでると思われたくないの?だって悩んでるなんてダサいからなんで悩んでるとダサいの?だって問題解決できない能力低い人って思われるからなんで能力低い人って思われたくないの?だってバカで役立たずの大人なんて生きてる価値ないじゃんバカで役立たずの大人なんて生きてる価値ないって誰が決めたの?だって社会ってそういう仕組みでしょ?なるほどねー、役に立たない人間は生きてる価値ないって思ってるから子どもが産めない自分は役立たず子ども産まない自分は生きてる価値ないで、そんな自分がバレたくないってことなのかなー?はい、そうです。カミングアウトする勇気がないのは、悩んでいる自分がバレたくないからなんです。なぜバレたくないのかというと、自分が思う"こんな人間生きてる意味ねぇ"って人にまさに自分がなってしまっているからです。で、これをどうすればいいのかっていうと、バカで役に立たない大人は生きてる価値ないっていう思い込みをバカで役に立たない大人でも生きてる価値があるに変えればいいのです。ちなみに"バカで役に立たない大人は生きてる価値ない"ってのは【無価値感】のブレーキです。『明るい妊活講座♪【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感編)】』明るい妊活講座♪【第1回目:ノートを買う】明るい妊活講座♪【第2回目:宣言文を書く】明るい妊活講座♪【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】明るい…ameblo.jpいきなりは難しいだろうから、バカで役に立たない大人でも誰かからしたら生きてる価値があるのかもしれないってところから少しずつ溶かしてあげたらいいですね。例えば・ものすごく天然で迷惑をかけてくる会社の人・マジかよ、、という言動を繰り返す身内の誰か・許せねぇ、マジでいなくなってくれよ、、と思ってしまうような人でもその人の子どもや旦那さん(奥さん)からしたら生きてる価値があるのかもしれないよね。きっと死んじゃったらとっても悲しいのかもしれないよね。あなたはそう思えなくても全然いいよ。笑あるのかもしれないってことを理解できればそれでオッケー。・・・こんな感じで結局、なんで?どうして?って深堀りしていくだけで、その人の心の中(無意識や思い込み)はある程度読み取れてしまうんです。しかも"カミングアウトできない"って時点でもはや何かバレたくないことを隠している証拠に他ならないので魔法でも超能力でもなんでもない。ただの心の仕組みに過ぎない。無理にカミングアウトしなくてもいいんだよ。心が納得していないのに「カミングアウトすれば妊娠できる、、、!」って頭で理解した気になって無理やりカミングアウトして「妊娠できないんですけど!」とか言われたら私だってヤだよ。笑自分がしたいと思ったタイミングですればいいからね。自分が「やってみたい!」って心が動いて心が納得したときに行動すればいいからね。【まとめ】・あなたの心の内を何でも読み取れる人は地球上に最低一人はいる(あなた自身のことね)・“心の仕組み”の知識をもっている人が質問することで心の内を読み取れる(私のことね)【結論】カミングアウトする勇気がなくても、実はわかる人にはバレちゃってる。恥っず!【対策】もうバレてて必死に隠してる意味あんまりないことに納得してホッと気が軽くなったら、自分の心が動いたタイミングでカミングアウトしてみよう。ゆっくりでいいからね。みんな敵じゃないことがわかったら世界はこんなに優しいんだって気づいて真の望みが内側から熱く湧き出てくるよ。応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。このところ『ホンモノの自信』と『ニセモノの自信』の違いや言語化にハマっていましたが、今日は久しぶりに『ダミーの望み』と『真の望み』の違いについてです。ここについても客観的に見分けられるようになると、自分でセッションできるようになるし、願いの実現スピードを短縮できるようにもなるので、ぜひ是非身につけてみてくださいということでここから本題です。-----キリトリ線-----ダミーの望みと真の望みのあいだには決定的な2つの違いがあります。それは何かというと、その望みを思い浮かべた時に1.身体が喜びに満たされていくか2.イメージが止まらずどんどんあふれていくかという違いです。真の望みは言わずもがな、身体が喜びに満たされて、その望みが叶ったイメージがとめどなくあふれて止まらなくなります。ですがダミーの望みはそれが叶わないとマズい!それが叶わないとダサい!それが叶わないとみっともない!それが叶わないと恥ずかしい!それが叶わないと困る!ヤバい!焦る!不安!という人の目を気にすることから芽生えた望みなので、喜びで身体が満たされるどころか望めば望むほど身体の一部が締めつけられるような圧迫感があります。身体の一部とはみぞおちだったり頭だったりのどのあたりだったり肩や首筋だったり胃や子宮あたりなど、人によってさまざまです。そして望んだ時のイメージもそれほど広がりを見せないのも顕著な特徴です。例えばあなたが"いつか行ってみたいと思ってた!"という場所へ旅行に行くときのことを考えてみてください。空港に到着してチェックインして手荷物を預けて搭乗前の空港ラウンジでくつろいで機内食を楽しんで機内からの景色を楽しんで現地に到着してホテル直通のリムジンバスに乗ってホテルにチェックインしてウエルカムドリンクを楽しんでアレしてコレして、、、ってどんどんイメージが湧いて止まらなくなりませんか?しかも頭で考えようとしなくても勝手にどんどん次のイメージが浮かび上がってくると思います。この、頭で考えようとしなくても勝手にどんどん次のイメージが浮かび上がってくるというのがポイントなのですが、「でも、ダイノさん。妊娠と子育てはやったことがないのだからイメージできないのは仕方ないことじゃないですか?」という疑問がわいてくるかもしれません。^ ^その疑問については逆にこう質問させてください。「子どもの頃に夢見ていたことはまだやったことがないのに、どんどん鮮明なイメージが浮かび上がっていたと思いませんか?」CAになりたい!アナウンサーになりたい!学校の先生になりたい!バリキャリ女子になりたい!パン屋さんになりたい!ケーキ屋さんになりたい!アイドルになりたい!プリキュアになりたい!ディズニープリンセスになりたい!とかさ。やったことないのにどんどんイメージふくらんでいたでしょ?どんどんイメージがふくらむかどうか。それって結局、あなたがどれくらい情報収集してるか?ってのと比例してるんだよね。やりたいことだったら自然とデータ収集してるんだよね。自分の内側から湧き上がってきた"真の望み"なら、あ、これもいいな。あ、これも良さそう。あ、これもやってみたい!ってデータ収集する。↓結果、イメージがふくらんで止まらなくなる。でも人の目周りからの評価承認欲求こういうのを気にした"ダミーの望み"は、ほんとうに自分がやりたいことじゃないからデータ収集しない(てかする気もない↓イメージがふくらまない。止まる↓無理して望む↓なかなか実現しない↓心が折れる↓身体壊す↓どうしたらいいのかわからなくなる↓このブログにたどりつく。wこの流れよ。笑ちなみに私の場合はとにかく"つわり"に興味ありまくりで、みんなのつわりエピソードをインタビューするのが産む前から楽しみで仕方ないことの1つでした。^ ^『つわりが楽しみ』ダイノです。このあいだ図書館に本を返却しにいった時に、たまたまプラネタリウムの案内が目に入りまして。1枚もらってきたそういやプラネタリウムっ…ameblo.jp逆に子育ては興味ゼロでした。新生児のお世話とか離乳食とか興味ゼロ。皆無。離乳食とか結局1回も作らなかったからねー。だって歯生えてないのに絵本の角をスルメか!って勢いでかじかじしてるからボロボロになるんだよ。笑そんな人に柔らかいごはん要らねぇよなってww分厚い絵本を歯ぐきでゴリゴリできるんなら白米くらい余裕っしょ!ってそのまま食べさせてたよ。でも逆に妊娠中の生活や出産は興味ゼロで、とにかく子育てしてみてえ。って人もいるだろうからね。わが子で人体実験してみたい。どれだけ高いIQを叩きだせるか英才教育に励んでみたい。純度100%のモンテッソーリやシュタイナー教育を施してどんな子になるか見てみたい。お受験に力を注いでみたい。オリンピック選手になるように育成してみたい。とかね。そういうのでもいいんだけど、この場合、まずは自分からね。自分はやりたくないからって子供にやらせるのはただの逃げね。子どもを"復讐"や"見返す道具"にするのは悪いことじゃないんだけど、この世に正しいことは1つもないからね。『完璧主義なあなたへ。この世に正しいことなんて1つもない。』ご訪問ありがとうございます。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていたyuriです。プロフィール詳細はこちら明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【…ameblo.jpまずは自分がやってみてすごく良かったから子供にもやってみたいって気持ちが大事だと思うよ。子どもができてからやるんじゃなくて、まずは今の自分が今の自分にやる。『『今の自分が』『自分に』やってください』ダイノです。セッションしていると時々こんなセリフに出会います。「妊娠したらやります」「産休に入って時間ができたらやります」「産まれたらやりま…ameblo.jpということでダミーの望みと真の望みには、1.身体が喜びに満たされていくか2.イメージが止まらずどんどんあふれていくかという2つの決定的な違いがあるという話でした。自分の望みがわからなくなってしまった人の手助けになればと思います!もっと詳しく自分と向き合いたい人はこちらの記事もどうぞ。『自分の気持ちがわからなくなってしまったあなたへ①』ダイノです。誰が何と言おうと、産む!産みたいんだから、産む!と力強く望めているのであれば、それが仮にダミーの望みであったとしても問題ありません。…ameblo.jp応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在259人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。最近のホンモノの自信ニセモノの自信の言語化にめちゃくちゃハマっているこの流れで、ニセモノの自信で自分を満たすと何がマズいのか?ということについて語ってみたいと思います。前の記事で怒りの感情が身体の細胞を破壊するとチラっと言及しましたが、実はこれこそがニセモノの自信で自分を満たすとマズい理由なんです。・・・怒りの感情は身体の細胞を確実に破壊します。これはいつもイライラしている人を観察してみるとかなり当てはまっていることがよくわかると思います。例えば最近入院したり現在入院している人であれば、旦那さんに対してしょっちゅう腹を立てているもしくは実家(義実家)の家族や親戚に恨みに近い感情を抱いているという時間を多く過ごしているはずです。また入院するほど症状がヒドくなくても、・眠りが浅い・睡眠不足・頭痛/腰痛/胃痛/肩こり/めまい・とにかく疲れやすい・アレルギー疾患(花粉/アトピー)・排卵障害(多嚢/チョコレート嚢胞/子宮内膜)・流産がつづいてしまう・血圧や血糖に関するトラブルといった症状が1つ以上あるはずです。いつもイライラしている何かに腹を立てているすぐにキレる次から次へとあなたを怒らせる出来事がやってきませんか?どうして自分ばっかりこんな目に遭わなきゃなんないの?!と、はらわたが煮えくり返る気持ちを味わっていませんか?わかります、わかりますよ。だって他でもない、私がいつもイライラしてすぐにキレる人だったからです。『あなたの本性』はいどーも、ダイノです。うまくいかないときや失敗したとき、逆風が吹いて不利な状態のときにその人の本性が出るってよく言われるけど、あなた…ameblo.jpこんな仁王像みたいな顔で生きてました。マジです。『全世界に恐怖を引き起こしている未曾有の歴史の真っ只中!!!』StayHomeSaveLives多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)だいのゆり.です。プロフィール詳細はこちら明る…ameblo.jp怒りのエネルギーは自分の身体をみずから傷つけて破壊している。そして入院するほど身体の状態が悪くなってしまった人のほとんどは怒りや恨みの感情を抱えながら生きていることが多い。『置かれた場所で咲きなさい』の渡辺和子女史も、置かれた場所で無理して咲いた結果、うつ病で2年入院してたよね。もちろん私もwebライター時代に嫌われないようにガマンにガマンを重ねて身体を壊しました。(おへそが化膿して膿があふれて腫れ上がるという“臍炎”という症状。あれは怖かった。)自己犠牲の精神を"美しい"と定義するのはそろそろ時代遅れだと気づきましょー。『『置かれた場所で咲きなさい』のダイノ的解釈』はいどーも、ダイノです。昨日は何の予告もなく突然セッション募集したにも関わらず、たくさんお申込みいただきありがとうございました✨LINE配信か…ameblo.jp恨みっぽくてひがみっぽくていつも愚痴と文句と不満を口にして自分でその人生を選んだのに変えようとすることなく誰かや何かのせいにしてガマンして生きてる人。周りにいるでしょ?こういう人。wじゃあ逆に、いつもニコニコして文句の1つ言いたくなるような状況が起きてもスルーして大して動じることなく、ていうかそもそも理不尽な出来事に巻き込まれている感じがなくてなぜかその人にはみんな親切で優しくてチヤホヤされてる人。逆にこういう人もいるでしょ?同じ職場同じ部署同じ仕事場同じ環境なのになぜその人はチヤホヤされるのか?それは、誰かや何かのせいにしていないから!被害者の立場で不幸に生きることを選んでいないから!周りに振り回されない生き方をしているから!要は、怒ったり恨んだりしている時間が少ないからです。そして誰かや何かのせいにすることがないので、敵扱いしている人がいない=周りが全員味方なんです。誰かや何かのせいで自分がガマンしている、幸せになれないというのは、自分で自分の世界に敵をつくっている行為に他なりません。あなたのその考えが、あなたの世界に敵をつくっているのです。この仕組みがわかりますか?だからイヤな状況になることが少ない。基本的にみんな味方だから。仮にイヤな状況になったとしても、そういう時、あるよね。とスルーできます。無視できます。いちいち怒ったりしません。自分が幸せじゃないのを誰かや何かのせいにしている人は、何かとてつもなく大きな悲しみが癒されていない状態だと言えます。例えば、まだジュクジュクしている大きな傷口が肩にある状態をイメージしてみてください。肩に傷がない状態もしくはほとんど治りかけている状態なら、誰かとすれ違ったときにちょっとぶつかったとしても周りがよく見えてない時ってあるよねそんな時もあるよね急いだりしてると誰でもそうなるよねって許せます。ところが肩にジュクジュクした大きな傷口がある状態だとちょっとぶつかっただけで当然痛みが生じるので、そんなカンタンにスルーできるわけがないのです。ちょっと!!!謝りなさいよ!!!痛いじゃない!!!と必要以上に過剰に反応することになる。ニセモノの自信で自分を満たしているということはジュクジュクした傷を抱えながら生きていることなのでちょっとしたアクシデントやトラブルで大ダメージを負ってしまうのです。ということでニセモノの自信で自分を満たすと何がマズいのか?をまとめると、・怒りのエネルギーが身体の細胞を壊すことで正常な妊娠出産を妨げるから・周りがどんどん妊娠することで必要以上のダメージを負ってしまうということになります。ホンモノの自信を身につける(思い出す)には↓を熟読してみてください。>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!今までの自分でこれからも生きていくか、今までの自分に死んでもらうか。どっちも正解だけど、オススメは死んでもらうほうね!笑応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在257人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。前の記事の追伸からの続きです。『超プライド高い人のニセモノの自信』ダイノです。なかなか妊娠できないという、うまくいかない現実思い通りにいかない現実に直面して、リセットするたびに自信がなくなってしまうのは、元々…ameblo.jp超プライド高いニセモノの自信で妊活すると何がダメかって、まず最初に挙げられるのがめちゃくちゃ相性が悪いという理由です。受験や資格試験などの学習系全般はニセモノの自信と比較的相性が良いので、そこそこ、もしくはブッチギリの結果を出すことができるのですが、同じやり方で妊活に挑むとそりゃもう散々なのはご周知のとおりです。wなぜニセモノの自信は学習系全般と相性が良いのかというと、比較競争がベースになっているからです。そして妊活と相性が悪いのは、運で結果が左右されるからです。妊活には撃てど狙えど確実に仕留められる保証がない神のみぞ知るこんな性質があるので、ニセモノの自信では太刀打ちできないのです。運が左右する性質がある以上、がんばっても頑張っても妊娠出産までたどり着けないのでカンタンに心が折れる↓モチベーションを保てない↓やる気を失う↓体調崩す(眠れない/睡眠不足/偏頭痛/腰痛などなど)↓うつ状態で妊活をすることになるという悪循環ループが待ち受けているわけです。なので結果に左右されない『ホンモノの自信』を身につけることによって、できなきゃできないでしゃーない!やることやって、あとは楽しいことして待ってよ♪できること全部やった!もう自分たちにできることなんもねぇわ!という気持ちで【結果に執着しない高温期】を過ごすことができるようになるのです。そして2つめは、優越感が得られにくい環境であるという点です。プライド高い人の自信の正体は、周りと比較することで得られる優越感です。ニセモノの自信の主成分は優越感ですので、周りがどんどん妊娠出産していく一人残らずどんどん妊娠出産していく二人目三人目と、とどまることをしらない結婚すらしていなかった人にすら授かり婚で抜かされる屈辱を味わい続けることになりますから、当然優越感で自分を満たすことなど不可能です。惨めで情けなくて恥ずかしくて肩身がせまくてせまくてしょーがないわけですが、プライドの高さ故に、それを直視することもままなりません。そのうえ、【私はできる!】というセルフイメージがなくなったわけではないのであんだよ?!こっち見んなし!!!あの人可哀想、、、みたいな目で見んじゃねぇよ!!と食ってかかるような攻撃的な態度をとるようになるわけです。過去のワイや。そうなると、世の中は敵自分以外は全員敵というフィルターで世界を見ることになるので、常に力を入れて自分が傷つかないように見張っていなければならなくなります。↑これが3つめの理由です。『自分以外全員敵』という意識で日々の生活を生きることは、常に戦闘態勢という状態になります。身体に力が入った緊張状態が長く↓常に殺気立っている↓イライラする時間が多くなる↓怒りの感情が身体の細胞を破壊する※↓排卵障害や流産などの障害が起こりやすくなるという流れになってしまうのです。ということでプライド高い人のニセモノの自信が妊活と相性が悪い3つの理由は、1.運が結果を左右する性質があるためニセモノの自信では太刀打ちできない2.優越感が得られにくい環境である3.常に身体が戦闘態勢にあるため妊娠出産を阻害する要因となりうるとまとめることができます。▽ホンモノの自信とニセモノの自信についてはこちら。『【保存版】ホンモノの自信とニセモノの自信』ダイノです。今日は『自信』には・ホンモノの自信・ニセモノの自信の2種類があるという話をしたいと思います。私がこのことに疑問を抱くきっかけにな…ameblo.jp※怒りの感情が身体の細胞を破壊するについては次のブログで詳しく解説します。応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在257人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。なかなか妊娠できないという、うまくいかない現実思い通りにいかない現実に直面して、リセットするたびに自信がなくなってしまうのは、元々持っていた『自信』が超プライド高い人のニセモノの自信である可能性がとても高いです。▽ホンモノと自信とニセモノの自信についての詳細はこちらhttps://ameblo.jp/thesciencemakesyoulight/entry-12636276683.html『【保存版】ホンモノの自信とニセモノの自信』ダイノです。今日は『自信』には・ホンモノの自信・ニセモノの自信の2種類があるという話をしたいと思います。私がこのことに疑問を抱くきっかけにな…ameblo.jpそろそろニセモノの自信(ハリボテ)で踏ん張りが効かなくなってきた証拠かもしれません。『妊活の苦しみはいつまで続くの?』はいどーも、ダイノです。妊活の苦しみはいつまで続くのか?産んだら終わり産んだらゴールではありません。妊活の苦しみは挫折を受…ameblo.jp必死にやってダメなの周りに知られたくないのはどうしてですか?『【妊活・不妊治療】なかなか子供ができない悩みの『本質』とは?』なかなか子供ができない悩みの本質は、「助けてください」と言う勇気がないだと思ってます。助けてください助けてください助けてください今…ameblo.jpもちろんストレングスファインダーで最上思考学習欲競争性分析思考目標思考がTOP5に入っていることもあるだろうけど、さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0Amazon(アマゾン)1〜6,745円それをホンモノの自信を手に入れない言い訳にしていたら人生を変えることはできません。だって勉強するのが好きなんだもん。資格取得の達成感を味わいたいんだもん。だって競って比較することで得られる優越感がモチベーションなんだもん。完ぺき主義こそ私の性質なんだもん。とかねそれでもいいんだけど、ホンモノの自信を身につけてからでもいいよねぇ?私性格悪いから言っちゃうよ。w勉強するのが好きだから。競争するのが好みだから。これすら、どーでもいいゾーンに行かずに済むための立派な言い訳であり、逃げだと思うよ。『どーでもいいゾーン』ってのは、ホンモノの自信の割合が高い状態を指します。被害者ゾーンと自己否定ゾーンは、ホンモノの自信の割合が極めて低い状態です。参考までに、私が思うホンモノの自信の割合が高い人を挙げてみます。・ゆりやんちゃん(ゆりやんレトリィバァさん)・ペコパのしゅうぺいさん・レペゼン地球のDJ社長とDJふぉいさん・Twiceのsana・週刊少年ジャンプの主人公(ワンピースのルフィ/桜木花道/孫悟空/黒崎一護)・赤ちゃんと子ども・桜井ラタトゥイユ▽桜井ラタトゥイユって誰?笑『【妊活・不妊治療】あなたがバカにしている女』Happy Valentine多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)だいのゆり.です。プロフィール詳細はこちら明るい妊…ameblo.jp優越感が大好物だったのは、自分がニセモノの自信で満たされていたから!超プライド高かった私でも妊娠できたんだからもちろんみんなも大丈夫。応援しています。ダイノユリ.追伸『超プライド高かった私でも妊娠できたんだからもちろんみんなも大丈夫。』って最後の一文ですが、え?何が大丈夫なの?なんで超高いプライドと妊娠しやすい意識がつながってんの?って疑問を感じる意味わかんない文章になってました、ごめんなさい!超プライド高い人のニセモノの自信を手放すと妊娠しやすくなる理由は次の記事で詳しく解説していきます。※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在257人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。今日は『自信』には・ホンモノの自信・ニセモノの自信の2種類があるという話をしたいと思います。私がこのことに疑問を抱くきっかけになったのは他でもなく妊活していた時期でした。排卵日を狙えど撃てどもカスリもせず、ひたすら途方に暮れて自信喪失していた頃、実はこんなことを考えていたのです。「私は何でもできるはずなのに」「私にできないことなんて1つもないはずなのに」「私に不可能なことなんてあるわけないのに」「だって今まで私はずーーーっと自信満々で生きてきたんだもん」「だけどうまくいかないことや思い通りにいかないことがあると急に自信がなくなってしまう」「我を忘れてしまうくらい動揺してしまう」「てことは、私が持っていると思っていた自信は一体何だったんだろう?」「あれは自信ではなかったのだろうか?」・・・そしてその疑問がハッキリと姿を現したのは離婚してシングルで子育てしていた2017年の頃です。その頃住んでいた住まいは"THE賃貸"という外観で、リピ子とねるねるが幼稚園の頃はまったく問題なかったのですが、リピ子が小学校に上がり他のお友だちのおうちに遊びにいったりするうちに「こんなおうちヤダ」「こんな恥ずかしいおうちヤダ」「こんなところに住んでいるなんて見られたくない」という気持ちが芽生えていました。私とねるねるは人の目を気にしないところがあるのでえ?そんなに悪くなくね?笑シンプルで過ごしやすいと思うけど?という感覚で絶対的な自信をもっていられたのですが、リピ子は小学校生活で学校のお友だちからどう思われているか?周りからどう思われているか?という"他人軸での評価"という価値観を身につけていたので「もうこんなおうちヤダ」と、みじめな気持ちを抱くようになっていました。結局その3か月後に学区内に理想の物件を見つけて引っ越すことになります。あまりにもとんとん拍子で今思い出してもビビるくらいスムーズに引っ越し完了しました。そこでようやく『自信』には、【ホンモノの自信】=自分を信じることで得る絶対的な自信と【ニセモノの自信】=人に認められて得る相対的な自信の2種類が内包されていることに気がついたのです。2種類の自信をざっくりまとめるとこんな感じになります。【ホンモノの自信】自分を信じることで得る絶対的な自信根拠のない自信内側からの自信本体(携帯端末/ゲーム機本体/PC/家)在り方土台や基礎私ここにいていいんだという安心感私生きてていいんだという大丈夫感無条件に愛されているんだという信頼感世の中は味方しかいない優しい世界【ニセモノの自信】相対的に比較することで得られる自信根拠のある自信外側に依存する自信オマケ(アプリ/ゲームソフト/プログラム/家具・家電)やり方ハリボテ役に立つことをしないと価値がない使えない人間じゃないと意味がない条件付きの愛しかもらえない偉業を成し遂げないと味方が敵になる競争の世界ニセモノの自信ってホンモノの自信があった上でのオマケみたいなもんなんです。アプリだけたくさん持ってても携帯端末がなきゃ「なにそれ」だし、逆にアプリだけ持ってる謎の状況wゲームソフトはあるけどゲーム機本体がなければ「何がしたいの?」だし、立派な家屋や家電や家具があっても土台や基礎がしっかりしていなければただのハリボテなわけで。まずは土台であり本体であるホンモノの自信がなければニセモノの自信は意味をなさないわけです。ついでに言うと学校教育はオマケを手に入れる方法しか教えてくれません。資格や学歴、社会の役に立つ能力や学力を身につける場だからです。本体(ホンモノの自信)があるという前提でそれらを教えているので、ニセモノの自信だけ身につけた状態で社会に出る↓ホンモノの自信がないから結果を出せない↓がんばってもがんばっても結果が出ない↓挫折となることが多いです。道徳ですら"組織や集団の中で模範解答とされる行動指針"をたたき込んでいるだけに過ぎないので、あくまでも『人間関係を円滑にするためのスキル』という位置づけが的確だろうと思います。道徳の成績が加算される仕組みになっていればなおさら。とはいえ、答えのない議論をするといったリベラルなテーマもあると思うので『道徳を教える』のではなく『道徳を一緒に考える』という、教師と生徒の対等な関係性がすごく重要になってくると感じます。ホンモノの自信とニセモノの自信。ここまで気づいたところでようやく妊活中に疑問に感じた、「私が持っていると思っていた自信は何だったんだろう?」に対する的確な答えを導き出すことができました。それは、私が持っていると思っていた自信はニセモノの自信だった。だからうまくいかないことや思い通りにいかないことがあると急に自信がなくなってしまうのだ。ということです。で、人それぞれホンモノの自信ニセモノの自信の割合が違うというのと、割合のバランスが大事という2つがポイントになります。妊活していた頃の私はホンモノの自信:20ニセモノの自信:100くらいだったので、以下の2つが必要でした。①ホンモノの自信(無条件に愛されている絶対的な安心感や世界に対する信頼感)を引き上げる②ニセモノの自信を引き下げる(謙虚になる/できない人の痛みを知る)結果として2つの自信のバランスがとれて妊娠してもしなくてもいっか!どっちでも幸せなのは変わんないし!というマインド(幸せな在り方)で赤ちゃんを待つことができるようになったわけです。そして①の具体的な取り組みが、このブログで何度も伝えている・母親へのカミングアウト・旦那と本音の話し合いです。『【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡』ありがとうございます多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)yuriです。プロフィール詳細はこちら明るい妊活講座♪全10…ameblo.jp『仲が良いって喧嘩しないこと?言い争わないこと?』ご訪問ありがとうございます。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)yuriです。プロフィール詳細はこちら明るい妊活講座…ameblo.jp『1mmも気を遣わないコミュニケーション』さっきの記事で、旦那さんのこと敵認定してて圧倒的にコミュニケーション不足のまま妊活してる人が多すぎるよって伝えたんだけど。家族であれ子供であれ…ameblo.jp②の具体的な取り組みは、自分がバカにしたり下に見ていたり、ジャッジしていることに気づくことです。『【妊活・不妊治療】あなたがバカにしている女』Happy Valentine多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)だいのゆり.です。プロフィール詳細はこちら明るい妊…ameblo.jpここで注意したいのが、ホンモノの自信とニセモノの自信それぞれを100にしてトータルで200を目指そうとすることではなく、ホンモノの自信とニセモノの自信を合わせて100にすることでもありません。ましてやホンモノの自信を100にしてニセモノの自信をゼロにするのが目的でもありません。頑張り屋さんはつい極めたいと思ってしまうからね^ ^;もっとも大事なのは自分のできる範囲で引き上げたり引き下げたりしてちょうどよいバランスを見つけることです。それから自信の割合は人それぞれ違うという点について詳しく説明させてください。身体的なコンプレックスを抱えている人の場合は圧倒的にホンモノの自信が極めて低い状態になる傾向があります。なぜなら、そのままの自分/ありのままの自分はダメだという強烈な劣等感をもっているからです。私は多嚢ということもあり小さい頃から体毛が濃いのがとっても大きな悩み(苦悩)でした。他にも、・地黒・貧乳・足が短い・馬面(面長)という身体的なコンプレックスがありましたが、こちらはあまり気にしていませんでした!実際に書いてみるとヒドいな。笑なぜなら、・小顔・首が長い・スタイルの良さ・なんとなく美人wという長所というか強みで相殺されていたからだろうと分析しています。身体的なコンプレックスを減らす方法は、・長所にフォーカスする・良い面を見て心酔するwが極めて有効です。それをやっているだけでこれくらい見た目が変わります↓いじってないよ^ ^良い面を見てもどうにもならん!という場合は物理的にどうにか治すという手段も構わないと思っています。あくまでも"治す"です。"隠す"ではありません。最近だと白髪を隠すのが心底イヤになって金髪にしました。笑黒髪を金髪にするという逆転の発想です。これなら白髪が生えれば生えるほど髪の毛がキレイに輝きます。(キラキラ)『アラフォー主婦が金髪になるまで①』だいのゆり.です。今年の誕生日で42歳になります。金髪にしようと思った理由はただ1つ。白髪におびえながら生きていくのにうんざりしたからです。…ameblo.jpそんなふうに生きていると自分では欠点やコンプレックスだと感じている部分を褒められるようになります。例えば私は唇が薄いのがけっこうイヤで自信がないパーツなのですが、ねるねるからしたら高評価らしいです。逆に私はねるねるの福々しい耳たぶやまあるい輪郭が気に入っているのですが、彼女からしたら「え?どこが?!」という低評価なパーツだった、なんてこともあります。旦那さんや母親など気心の知れた人に、自分の顔や身体で素敵だなと感じるところがどこなのかを聞いてみると、意外と面白いことがわかるかもしれません。ちなみに。自己肯定感はホンモノの自信ですが、自己有用感はニセモノの自信なので少し注意が必要です。自己有用感って要は、・ワイは使える人間や!・ワイは役に立つ人材や!という他人からの評価が主成分になっています。他人からの評価が得られないと高められない感覚なので、いつまでたっても承認欲求の罠にハマり続けることになってしまうのです。ということでさらなる考察は続きます。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在255人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。あなたが妊活中や妊娠中で、・ストレスを感じたくない・毎日平穏な日々を過ごしたい・楽しくて幸せな気分を味わいたいと思っているにも関わらず、困った人たちに囲まれている状況だとしたら、もしかしたらその状況が妊娠するのを妨げていたり、流産や死産を招いていたりするのかもしれません。困った人たちに囲まれている状況の時に知っておいてもらいたいことがいくつかありますが、今回はその中の特に大事な3つをシェアします。困ったことが起きる仕組みを知っておくだけでストレスを感じる時間が減って、カラダと心にかかる負担が少なくなるので、妊娠しやすい環境出産しやすい環境が手に入るんじゃないかと思います。で、その知っておいてもらいたいことの1つめですが、あなたが関心を向け続けることでイヤな状況が起きるということです。このあなたが関心を向け続けることでイヤな状況が起きるですが、これ実際に目の前に困った人たちがいないのに頭の中で困った人たちのことを延々と思い出していませんか?困った人たちから受けた被害のことを思い出して自分からイヤな気分に浸っていませんか?ということなんです。例えばヒマさえあればこんなことを考えていませんか?あの時はああだった、アリエナイ、、、あの時あんなことされた、許せない!あんなこと言われた、絶対に許さない!なんであんなこと一方的に言われなきゃなんないの?!そう、こうやってあなたが困った人たちに関心を向け続けることでイヤな状況が起きるんです。困った人たちが目の前にいないのに困った人たちのことを思い出して考え続けている。これって何かと似ていると思いませんか???そうです、片思いと同じなんです!え?好きなの?何なの?笑ずっと困った人たちのことを思い出して考えてるなんて、どんだけ好きなの?笑キライなのに思い出してずーーっと考えてる。やってることは片思いと一緒嫌いなのにずっと考えてるなんて変だよね?笑でも無意識に考えちゃってるんだよね、バカみたいだよね。これ、私もいまだによくやらかします。wで、なんでこんなふうに望んでいない状況を延々と反すうしたりキライな人のことをずっと考えてしまったりするのかというと、あなたに気づいてもらうことがあるあなたが気づくべきことがあるからなんです。それが2つめの困った人たちの困った言動はあなたのためにしてくれているにつながるのですが、あなたが何かに気づくためのお役目として、困った人たちは困った言動をしてくるんです。そして信じられないことに、、、あなたに気づいてもらうのがお役目なので、あなたが気づくまで繰り返されます。wwwそのことに気づかず延々と文句や愚痴ばっかり言うのではなく(自分の人生に無責任な被害者)、自分から逃げずに向き合ってあなたの中にあるムカつく理由に気づいた方が得策です。相手に向いているこんな矢印を自分に向けてみるということです。『「なんであんなこと言うの?!」→「なんであの言葉でこんなに傷つくんだろ?」に問いを変える』ありがとうございます多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療をしていた(アラフォーシングルマザー)yuriです。プロフィール詳細はこちら明るい妊活講座♪全10…ameblo.jpそして最後の3つめは不愉快な人間関係にも価値があるです。なぜ困った人たちに対して怒りや憎しみの感情が湧くのか?その理由や仕組みにさえ気づいてしまえば、あなたはもう似たような出来事が起きてもあー、はいはい、あれね、あれ。とスルーできるようになります。スルーできるようになるとどうなるか?↓困ったことだと認識しなくなる↓幸せな時間が増える↓幸せな人生になるということになります。^ ^でもねー、実際にはこの手の話は盛り上がるというメリットがあるので、困った人たちに囲まれている人は面白い話題のネタがなくなったら困る!なーんて思ってることも意外と多かったりしますA.穏やかで退屈で平凡で幸せな人生かB.話題に事欠かない面白くて波乱万丈で刺激的な人生か意外とBも捨てがたいって思ってしまった人は、この先も今と変わらない人生になると思います。^ ^;どっちの人生を選んでも間違いではないけれど、いい加減困った人たちに振り回されてうんざりしてる人はそろそろ退屈で穏やかで幸せな人生を送ってみてもいいかもね。という提案です応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在256人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。このあいだ図書館に本を返却しにいった時に、たまたまプラネタリウムの案内が目に入りまして。1枚もらってきたそういやプラネタリウムって密閉空間だからぜんぜん行ってなかったなーと思い、いまやっているプログラムを確認してみたら、なんと!「HAYABUSA2~REBORN~」「ISSからの眺め」が投影されているとのこと!!!ダイノ家は宇宙兄弟にハマっていた時期があるので、【中古】【全品10倍!11/5限定】宇宙兄弟 <1−38巻セット> / 小山宙哉(コミックセット)楽天市場17,998円ISSHAYABUSANASAJAXAといった単語に目がないのです。そしてリピ子とねるねるにこのことを伝えると、えーーー、どっち見に行くーー???こんなの、、どっちも見るやつじゃん!!ということで、さっそく見に行ってきました。この蜂の巣みたいな中がプラネタリウムになってるから地震きたら、、、と想像するとガチめに怖い11時からISSをみて、どこかでお昼を食べてから14時のHAYABUSAも見ちゃおうという計画だったのですが、なんとまさかの、、、1本目のISSで3人ともダウンwww想像以上の臨場感で乗り物酔いのような気持ち悪さに襲われてしまったのです。笑こんなに元気だったのにwとりあえず気持ち悪くて食欲ないので帰宅することになったのですが、その時につわりってこんな感じだよーということをリピ子とねるねるに話していました。その話をしている時に、そういえば私、つわりにめちゃくちゃ興味津々で、いつか自分もつわりを体験してみることをめちゃくちゃ楽しみにしていたなーということを思い出したのです。どれくらい興味津々だったかというと、会社で妊娠したという噂をききつけるとすぐにその人へ会いに行ってつわりはどうですか?と聞きに行ったりw経産婦の先輩がいればつわりはどうでしたか?何が食べられなくなりましたか?逆に食べられるようになったものってありましたか?と聞き取り調査するくらいだったんです。w中でも一番面白いと思ったつわりエピソードがあって、赤い食べ物なら食べられることが判明した!という人がいて、プチトマトキムチイチゴ梅干しこれなら食べることができたと言っていたのがすごく面白くて、これは今でも鮮明に覚えています。要は酸っぱくてサッパリしている食べ物ってことよね。今までそんなに好きじゃなかったのに急に食べたくなる食材があったり今までめちゃくちゃ好きだったのに「なんでこんな食べ物をつくったの、、、」と責めたくなるような食材に変わってしまったりそういう食の好みに強烈な変化があらわれるのがもう、、楽しみで楽しみで仕方なかったです。それで結局、つわりはそれほど激しくなく軽めで済んだのですが、それでもマヨネーズが憎たらしい大好きだったクリーム系の献立がキングオブ無理という状態に陥りました。妊娠後期は亜鉛不足になったためか、ハーゲンダッツの焦がしキャラメルの味をうまくキャッチできなくて、めちゃくちゃ焦った記憶があります。何度食べても焦がしキャラメルの苦みを味蕾が認識してくれないのです!!!あれは怖かったーー実際にリバースするほどの気持ち悪さはなかったのですが、母親学級で知り合ったママ友さんは湯気がダメ。と言ってました。ごはんの湯気もお風呂の湯気もダメだったらしいです。面白いよねー!・・・今思うと妊娠してから自分の身体がどうなるのか?っていうことにとても興味津々でした。自分の身体の変化に対して好奇心旺盛でした。つわりに関するデータ収集をして、なにそれ!面白そう!私もやってみたい!!!ってワクワクしながら妊活していたのですが、これくらい貪欲に妊娠を望んでいる人は案外少ないというのが現状です。願いを叶えるので必死で願いが叶ったあとのことは仕方ないからやる、というイメージの人が多いです。いや、ここまでマタニティライフを楽しみすることを強要するわけじゃないんだよ!笑そういう意味じゃないのだけど、なんだろ?陽性反応と胎嚢確認と心拍確認はただの通過点に過ぎないのにそこをゴール設定している人があまりにも多いなーという印象です。陽性反応が出るか出ないかに一喜一憂するのではなく、もっとスパンを広げて目の前の現実に向き合ってみてくだされ。^ ^前にLINEで卵巣と子宮が別の臓器だって今まで全然知りませんでしたーってメッセージしてくれた人がいたんだけど、それはあまりにも無知すぎます。その人は多分、卵子と精子が受精卵になって細胞分裂しながら卵管を通って子宮に向かって、それが着床することで妊娠するんだって知識も知らないんじゃないかと思います。もしその知識があったならば、タイミングをとったあとに今頃受精卵になって卵管をプカプカ移動してるんだろーな細胞分裂しながらそろそろ着床する時期かな!って自分の身体の中で起きているであろう変化に目を向けて楽しみに待てるはずです。たとえリセットという結果になったとしても、です。なかなか妊娠できない人たちに共通しているのは、実は妊娠してからの生活に興味がないということ。(子育てにまったく興味がなかった私ですら妊娠中の生活はゴリゴリ興味ありまくりでした。)もし妊娠中の生活も産んでからの生活も大して興味が湧かないのであれば、あなたが望んでいるのは赤ちゃんではなく赤ちゃんを産むことで得られる『何か』なんだろうと思います。そしてその『何か』は・会社が辞められる・休める・一人前だと認められる・ようやくみんなに追いつける・親に勝てる・女としての幸せを手に入れてバカにされずに済む・跡継ぎ問題を片づけて嫁としての役割を果たせるなどが当てはまる可能性大です。産まれました!の年賀状をつくってみたい『妊娠記録』や『子育て(ベビー)』のカテゴリーに引っ越したい!マタニティヨガのレッスンを受けたい!マタニティクラスに移動したい!などなどなど。妊娠してから『やってみたいこと』に少しだけ意識を向けてみましょー✨応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在256人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。妊活で行き詰まりを感じている人にオススメなのが必殺!転〇の術です。転職転院転居(引越し)ちなみに私はこの3つ、全部やりました。そして苦しい妊活終盤で妊娠してもしなくても、まいっか!と執着を手放す体験、つまり"意識が変わる"ことも経験したので、転生したとも言えるんじゃないかって思ってます。実際には転生するための地ならしみたいな感じ。本当の転生はそこからさらに12年後に本格化して今に至ります。意識が変わる体験って要は、同じ人生で生まれ変わるってこととほぼ同義なのです。そしてそれはつまり、今までの自分に死んでもらう必要があることを意味しています。他人の妊娠を喜べるようになる他人の成功を祝福できるようになる他人の妊娠報告を聞いて「ふっ。次はオレの番だな」と楽しみに待てるようになる「良かったねー良かったねー、おめでとう」と心から喜べるようになるもしこんな自分になってるとしたらそれは、もう間違いなく生まれ変わってる新しい自分だよね。・・・【優越感=自信】になってる人。こういう人にとって大好物なセリフがあります。あなたは特別な存在あなたは選ばれし者あなたにだけのお役目があるあなたは唯一無二の存在あなたはみんなとは違うあなたは人より秀でているとかね!笑いやいやいやいやいや!!!!平凡な凡人ですよ!!!その他大勢ですよ!!!ごくごく普通の日本国民ですよ!!!平々凡々なその他大勢ですよ!!!もちろん私だってそうだよ。ホリエモンさんだって凡人だって言ってる。そしてイチロー選手すら自分のことを凡人と言っているんだって!マジかよ!彼は天才だよ。笑https://toyokeizai.net/articles/-/252682堀江貴文「僕を含め、世の中の99%は凡人だ」 | リーダーシップ・教養・資格・スキルぼく、凡人なんですよね。これをよく覚えておいてください。どうもこのことを誤解する人がすごく多いようなので。ぼくはこれまでも教育制度批判や会社制度批判を繰り返してきています。それに対して、いつもこんな…toyokeizai.net私だけは何かある!だって運命数11だしAB型だし手相だってますかけ線があるんだぞ!!!って思うかもしれないけど、ワイのことや。w普通であることを受け入れましょう。いま目の前にいるリピ子にリピ子は特別な存在リピ子は選ばれし者リピ子にだけのお役目があるリピ子は唯一無二の存在リピ子はみんなとは違うリピ子は人より秀でているって言われたらどう思う?って聞いたら、なんて答えたと思う?「そう言われて嬉しいけど、でもみんなそうじゃない?みんな特別じゃない?って思う。」だって!!!さすがワイの娘や!!!特別なことするかどうかに関係なく、既に特別な存在だってこと。優れていなくても秀でていなくても、唯一無二の存在だってこと。人と違う事や人より秀でていることに価値を置くんじゃなくて「私であること」に価値をおく。絶対的な価値を認識する。相対的な価値を手放す。この絶対的な自分への信頼があれば「あなたはどこにでもいる平凡な人間だね」って言われても、「うん、そうだよ。」って答えられるんだよ。無で答えられる。だって事実だから。反論しようと思わない。いきなりそんなこと言ってケンカ売ってんの?とかも思わない。心がザワザワしたりすることもない。例えば外国人から「あなたは日本人だね」って言われるような感覚。「うん、そうだよ。」みたいな。それ以上答えようがない。w別にイラっともしないし侮辱されたとも感じないしバカにされたとも思わない。学校の校長先生とか教頭先生とかちょっとエラソーにしてる系の人にこの質問してみたいね。笑きっと眉毛がピクって動いたり表情が一瞬固まったりするんじゃないかな。www・・・転生はちょっと時間かかりそうだなぁって感じる人は転職転院転居(引っ越し)この3つのどれかにチャレンジしてみようかな?って現実的に考えてみるだけでもかなり違うよ。もう家買っちゃった人も売却したらどれくらいで売れるんやろ?って査定してみたり。もし3,000万円で売れたらあそこの戸建て中古物件をリフォームしたら面白そうだな。と妄想を膨らませてみたり!!!完全リモートワークの在宅で今と同じくらいのお給料もらえるところないかな、、あるんかい!!!ってビックリしてもいいだろうし。笑心機一転、実は気になってたクリニックに転院してみるとか。・・・今までうまくいってたやり方を手放してみること。これが現実打破のヒントになってくれるはずです。良かったら参考にしてみてください。応援しています。ダイノユリ.※ここまで読んでくれた人はフォロー、いいね!リブログ、コメント、どんどんシェアしてもらえると嬉しいです。(´・∀・`)ノ※個人セッションやコンサルはLINEよりひっそりと先行案内しています。現在256人登録中♡ここをクリックもしくはID @jwe5580p で検索プリーズ。ついにログインできなくなり、w過去の投稿しか見れませんが良かったら覗いてみてください。部屋を片づける重い腰がちょっとだけ上がると思います。笑Instagramわりと上位にいます↓明るい妊活講座♪全10回無料で読めます【第1回目:ノートを買う】【第2回目:宣言文を書く】【第3回目:嫉妬・不安・焦りを感じる気持ちに気づく】【第4回目:「ある」を数える】【第5回目:妊娠できなくても幸せ】【第6回目:妊娠に対するブレーキに気づく】【第7回目:妊娠に対するブレーキの種類を特定する】【第8回目:妊娠に対するブレーキを外す(罪悪感)】【第9回目:妊娠に対するブレーキを外す(無価値感)】【第10回目:妊娠に対するブレーキを外す(恐怖)】【妊活心得8か条】【1.競争しない】負けている事実を受け入れましょう ^ ^>競争意識で妊活することほど苦しいものはない>「これなら勝てそう」ってことだけ挑戦してきた私が初めて「本当に叶えたい夢」を見つけた話>『勝ち負け』じゃなくて『全員勝ってる』ことに気づいたもん勝ち(笑)>プライド高い人の特徴(ただの負けず嫌いとの違いとは?)>【保存版】どーでもいいゾーンを目指すのだ!【2.認められようとしない】無人島でも産みたいか?を目安にしましょう ^ ^>【無人島理論】真の望みとダミーの望みの見分け方>ダミーの望みとは?>心から望んでいない夢は叶わない>【妊活×ストレス】リラックスがストレスになってしまう理由。50点をとったことのないあなたへ。>『悩む』というあなたの高尚な趣味>勝ちの定義>【妊活×無価値感】子どもが産めない役立たずにはなりたくない。>【妊活】両親にとって理想の子どもを目指そうとしていませんか?【3.ガマンしない】ガマンからすべての不幸がはじまります^ ^;>『本音で生きる』と『ワガママ』の違い>自己流の妊活がうまくいかない3つのポイント>『休めない』『辞められない』の正体>【セッション受講生感想】隠すのをやめるとうまくいく。>【カミングアウト体験談】セッション生にどうだったか聞いてみたよー♡>誰にもバレずに赤ちゃんができたらいいなと思ってたけど、カミングアウトしたら3ヵ月で妊娠できた話>悩みの種を取り除けば一瞬で妊娠しやすい意識に変わる>カミングアウトする勇気!!!>【男性不妊】旦那がEDです【4.ギャンブル妊活をやめる】妊活に幸せのすべてを賭けるのをやめましょう ^ ^>ギャンブル妊活をやめる>妊活をこじらせるたった1つの理由>【妊活×お金】「たくさんお金を使って失敗した」と感じてしまう理由とは?>【妊活×損得】治療を進めるかどうか判断するポイントは?【5.期待しない】望んだら放っておきましょう^ ^>【妊活・不妊治療】期待するんじゃなくて○○する>【妊活・不妊治療】結果が欲しい人へ>じゃあ具体的にどうすればいいのか?→宇宙に任せる。「宇宙!任せた!」丸投げww【6.直感で動く】自分の感覚を信じましょう^ ^>奇跡が起きる直前のサイン>見えない力を信じる方法>誰も教えてくれない『真の妊活力』とは?>【妊活×引き寄せ】自分が変わると相手も変わる【セッション生体験談】【7.思い込みを手放す】幸せとは『状態』ではなく『感じるもの』『味わうもの』です^ ^>意識が変わる瞬間に起こること>正解に振り回される>子どもがいない夫婦は誰がどう考えてもみじめだろ>何度かやってればいつかはうまくいくだろう→ぶっ壊れる>『コントロール』と『純粋に望むこと』の違い>『産んでも産まなくても産めなくても幸せ』が腑に落ちないあなたへ>【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い>イヤなことがあった時に効く最終手段①【8.ホっとする】頭でごちゃごちゃ考えるのをやめてホっとする時間を増やしましょう^ ^>今この瞬間、あなたにできることはたった1つしかない>【妊活力を上げるシリーズ】深呼吸1日20回×2!!!>お白湯を飲む効果!妊活力が上がる3つの理由>なんで温めるのか?なんで冷え取りをするのか?>【保存版】高温期の感情を鎮める10の方法>【完全保存版】早く妊娠したいなら子どもがいなくても完ぺきな自分に気づくこと。具体的な3ステップ。>不妊治療や妊活の闇に取り込まれたらまず思い出してもらいたい、たった1つのこと。>【妊活×無価値感】妊娠しなきゃ!という義務感から解放される方法>赤ちゃんが来なくても幸せ→本当に来なくなりそうで怖, ダイノです。妊活ってそもそも 妊娠すること 産むことという結果をゴリゴリ期待することが大前提となる活動なわけですが、妊活することなくデキちゃう人もいたり、望まない妊娠で中絶することを選択する人がいたりもします。望んでいないのにすぐデキちゃう人とゴリゴリ望んでるのにカスリもしない人ってのはデキるかデキないかという目に見える結果こそまったくの真逆の現象が起きているのですが、i'm 困ってぃんぐ now.という点で実は共通しているんです。デキちゃった→困ってるぜんぜんデキない→困ってるどっちかっていうと、望んでないのにデキちゃった人の方がやべぇな。っていう気持ちがデカいと思うけども。すぐにデキる人と何度やってもデキない人は表面的な出来事は正反対だけれども水面下では同じことが起きているんです。https://ameblo.jp/thesciencemakesyoulight/entry-12577680580.html『【妊活・不妊治療】すぐに妊娠できる人となかなか妊娠できない人の違い』Spring has come!!

.

香水 アンサーソング 歌詞 58, ポッチャマ 性格 アニメ 7, Sns 研修 資料 8, モンゴル 馬 走り方 4, 中学 9教科 合計点 6, ビルダーズ2 クリア後 襲撃 8,